Lebesgue - Stieltjes 測度と Radon - Nikodym 微分(その 7)

長らく補題 3 の証明を放ってしまっていたので、ぼちぼちやります。

補題 3 の証明(前半)

\delta_1=\sup\{{\rm diam}B : B\in\mathcal{B}\}
とおき、B_1{\rm diam}B_1\gt\delta_1/2 となるものを一つ固定しておく。そして
\delta_2=\sup\{{\rm diam}B : B\in\mathcal{B},B\cap B_1=\emptyset\}
として、B_2{\rm diam}B_1\gt\delta_2/2,B_1\cap B_2=\emptyset となるものを一つ取る。
このような操作を続けて
\delta_{n+1}=\sup\{{\rm diam}B : B\in\mathcal{B},B\cap B_1=\emptyset,B\cap B_2=\emptyset,\dots,B\cap B_n=\emptyset\}
として、B_{n+1}\in\mathcal{B}
{\rm diam}B_{n+1}\gt\delta_{n+1}/2,
B_{n+1}\cap B_1=\emptyset,B_{n+1}\cap B_2=\emptyset,\dots,B_{n+1}\cap B_n=\emptyset
となるように(可能であれば)取る。
この操作は途中で終わるか、無限に続くかである。このようにして
B_1,B_2,\dots
を定める。このようにして得られた B_1,B_2,\dots に対して、\sum m(B_n)=\infty となれば、明らかに補題の不等式は成り立つ。従って \sum m(B_n)\lt\infty を考える。この場合に補題を証明するため、B_n と中心を同じくして、半径が 5 倍になった球 \tilde{B_n} を考えるとき
\bigcup\tilde{B_n}\supset A
を示そう。(続く)