2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

続・円分多項式について

150 次まで調べましたが、やはり 以外の係数が現れるのは 105 次のみ。うーん…。

円分多項式について

サイトにアップしている円分多項式の表を 120 次まで追加しました。 以外の係数が出てくるのは 105 次だけでした。暇があったらもっと先、150 次くらいまで調べてみたいと思います。

可換環論

復刊 可換環論作者: 松村英之出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2000/09/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (5件) を見るついに奮発して購入。これでもういちいち図書館で借りる必要がなくなった…!

三角形の各辺を直径とする円の交点(証明)

図の赤線は C から辺 AB に下ろした垂線、G はその垂線の足。こうしてみれば円周角の定理から容易に証明できます。

正三角形から二次曲線(証明)

図において AB = AC, AE = AD だから AB : AE = AC : AD. また ∠BAC = ∠EAD. よって △ABC ∽ △AED. したがって ∠AED = ∠ABC だから ED ∥ BC, すなわち ED ∥ GH. 同様にして FG ∥ DK, KH ∥ EF. 故に六角形 DEFGHK は向かい合う辺が平行な六角形であり, Pascal …

三角形の各辺を直径とする円の交点

交点は三角形の辺上にある。良く考えれば…。