Radon - Nikodym 微分(その 10・最終回)

\sigma 有限な正測度の Radon - Nikodym 微分

最後に、Radon - Nikodym の定理から得られる、次の定理を証明しておきます。

定理

(S,\mathcal{M},\mu)\sigma 有限な測度空間とする。\varphi(S,\mathcal{M}) 上の \sigma 有限な正測度で \mu に関して絶対連続とする。このとき、いたるところ有限な値をとる可測関数 f(s) が存在して
\varphi(M)=\int_M f(s)d\mu(s)
となる。この f は、測度 0 の集合上を除いて一意に定まる。
(証明)
\varphi\sigma 有限だから
\varphi(S_n)<\infty,S_j\cap S_k=\emptyset(j\neq k),\bigcup_{n=1}^\infty S_n=S
を満たす可測集合列が存在する。
\varphi_n(M)=\varphi(M\cap S_n)
とおけば、\varphi_n もまた \mu に関して絶対連続で、\varphi_n は有限測度であるから、Radon - Nycodim の定理により
\varphi_n(M)=\int_M f_n d\mu
を満たす積分可能関数 f_n が存在する。
f(s)=f_n(s)(s\in S_n)
とおけば f は可測で
\varphi(M)=\int_M fd\mu
を満たす。
Radon - Nikodym の定理及び上記定理における f のことをしばしば \frac{d\varphi}{d\mu}(s) と書き、\varphiRadon - Nikodym 導関数と言います。