Lebesgue - Stieltjes 積分(その 14)

単調増加関数の分解

区間 I\subset\mathbb{R} 上の単調増加関数 g(x) を与えると、これは
g(x)=g_a(x)+g_s(x)+g_d(x)
と分解することができます。ここで

  • g_a は絶対連続な単調増加関数
  • g_s は特異な連続単調増加関数*1
  • g_d は離散的単調増加関数

であり、この分解は定数の和を無視して一意です。以下、その証明をしていきますが、「離散的単調増加関数」とは値の増加が離散的な点でしか起こらないもの、式で書けば、g(x) の不連続点を
x_1,x_2,\dots,x_n,\dots
とする(これは大きさの順に並んでいなくても良い)とき
g(b)-g(a)\\=(g(b)-g(b-0))+(g(a+0)-g(a))+\sum_{x_k\in(a,b)}(g(x_k+0)-g(x_k-0))
と表せるものを言います。
(証明)
g(x) の不連続点を
x_1,x_2,\dots,x_n,\dots
とし、g(x) の連続点 x_0 を一つ固定する。その上で
g_d(x)=\left\{\begin{array}{ll}g(x_0)+\sum_{x_0<x_k<x}(g(x_k+0)-g(x_k-0))&\\+(g(x)-g(x-0))&(x>x_0)\\g(x_0)-\sum_{x<x_k<x_0}(g(x_k+0)-g(x_k-0))&\\-(g(x+0)-g(x))&(x<x_0)\\0&(x=x_0)\end{array}\right.
とおくと、g_dx_1,x_2,\dots,x_n,\dots でしか値の増加が起こらない離散的単調増加関数であり
g_c(x)=g(x)-g_d(x)
は連続な単調増加関数となる。このような g_d の他に
h_c(x)=g(x)-h_d(x)
が連続な単調増加関数となるような離散的単調増加関数 h_d が存在すれば
h_d(x)-g_d(x)=g_c(x)-h_c(x)
は連続関数であるから h_d(x)-g_d(x) は定数である。
上記のごとく g_d を固定し、g_c に対応する Lebesgue - Stieltjes 測度 m_{g_c} の Lebesgue 分解を
m_{g_c}=\mu_a+\mu_s
(\mu_a は Lebesgue 測度に関して絶対連続、\mu_s は Lebesgue 測度に関して特異)
として
g_a(x)=\left\{\begin{array}{ll}\mu_a([x_0,x])&(x\geq x_0)\\-\mu_a([x,x_0])&(x<x_0)\end{array}\right.
g_s(x)=\left\{\begin{array}{ll}\mu_s([x_0,x])&(x\geq x_0)\\-\mu_s([x,x_0])&(x<x_0)\end{array}\right.
とおけば、m_{g_a}=\mu_a,m_{g_s}=\mu_s であり、また、これを満たす g_a,g_s は定数の和を無視して一意だから、所与の分解を得る。

*1:単調増加関数 g が特異であるとは、その Lebesgue - Stieltjes 測度 m_g が Lebesgue 測度に関して特異であるようなものを言います。