数学史

数学界で活躍した女性

古代から現在に至るまで、様々な数学者の業績が積み重なって、現在の数学の理論は出来上がっているわけですが、その中に女性はどのくらいいたのかな ? と、ふと思ってしまいました。浅学な私が思いつくのは Noether 女史くらいです。もし、「こんな女性がい…

負の数

中学になると「負の数」というものを教わります。0 より小さい数、というのは一見不思議なように思えますが、0 を中心として左と右を区別しているようなもので、それほど特別なものではありません。 しかし、負の数が受け入れられるまでには紆余曲折がありま…

数学界における日本人

数学者、と聞くと、どうしても海外の数学者を思い浮かべることが多いと思いますが、日本にも結構歴史に残る活躍をしている数学者がいます。 例えば、環論における「中山の補題」や圏論における「米田の補題」、また、フェルマーの最終定理の証明にもその一部…

三次方程式にまつわる話

三次方程式の解の公式を発見したと言われるジェロラモ・カルダノ(1501-1576)について書きます。 さて、そもそも三次方程式の解法を最初に発明したのは、スキピオネ・デル・フェルロ(1465-1526)であると言われています。彼はの形の三次方程式に対する一般的な…